シンガポール旅行24

出発までにシンガポールの空港へ移動。

時間があったので、シンガポール名物の「カヤトースト」を食べました。

シンガポール名物の「カヤジャム」と「バター」をサンドしたサンドイッチです。
普通においしい!

カヤジャムはココナッツの味がするジャムです。

で、こっちは何だろう。なんかローカルフード的なラーメン



で、ここで食べたカヤジャムがそこそこおいしかったことと、安かったことと
シンガポールドルがあまってたので、カヤジャムの瓶を3つ買いました。


荷物を預けた後で、空港の中でですよ。

荷物を預けた後で、空港の中でジャムを買いました。


で、時間になったので(食べてたら結構ぎりぎりになった)飛行機のゲートに移動。

ここで、手荷物チェックがあります。


妹が先ほど買ったカヤジャムの瓶3つ持ってます。


私が持ってたペットボトルはスルーで通りました(^^;;
どんな検査やねん。。。


でも妹のほうは瓶でひっかかりました。

でも空港で買ったのだから問題ないですよねえ?

空港で買ったんだから!?

でもどうも空港で買っても荷物検査する前だから「これは捨てる」というのです。

意味わからん。

なんでやねん。

空港で買ったのに!

最初は英語で「空港で買った、そこでかった。中で買った。あけてない。」

ってまくしたてたのですが、

らちあかず捨てようとするのです。

とうとう

日本語


「そこで買った!空港の中やって!空港の中、そこで、あけてない。ほんとうに。もってかえりたい。おみやげ。そこで買ったそこで買ったそこでかったくうこうのなかでかった。」


と二人で騒ぎ立てると、


なんか一応電話してどこかにかけてくれました。


私のペットボトルをスルーした検査員は「まあいいやんか?通せは?」みたいな雰囲気だったのですが(想像)

妹を検査した背の高いやつがかたくなに拒否。(ちっ)

電話で聞いてくれたけど、だめでした。

捨てられました。


1000円もしないくらいだけど。

捨てられました。


きーーーーー!!!
今思い出してもむかつく!!!!!


空港のジャム屋のちゃんと言えよ!!!


思い出した。シンガポール大使館に文句言おうと思ってたんだった(^^;;



どうも真空パックしてくれる手続きがあるようです。
それも英語で言ってたので、そうしたら持ち込めるみたいです。


ジャム屋が言ってくれれば!!!



みなさんも帰りの空港で買うときはご注意!



思い出してむかついてるのでクリックお願いします↓
人気ブログランキングへ

ついでにいつものリンク。

http://d.hatena.ne.jp/takedaya5298/
http://takedayagofuku.web.fc2.com/index.html