台湾旅行2011その12

台湾旅行2日目。


ホテルでの朝ごはんはつけていなかったので、よそに食べに行くことにしました。


台湾の朝ごはんでよく食べられているのが「豆漿(トウジャン)」


だそうです。


まあ私は「とうしょう」と呼んでいましたが、トウジャンとよむそうです。


で、これは、なにかというと豆乳のことです。


熱くした豆乳にお砂糖をいれたもののようです。


これに揚げたパンを浸して食べるそうです。


「豆漿大王」というお店があったので、そこで、注文してみました。


大王だしね。





揚げたパンは、超揚げたてて、このくらい大きかったです。




後は、ニラのおやきを頼んでみました。




熱くした豆乳、しかも甘いなんて…って思うのですが


胃に優しい感じです。



多分、糖分は調節できると思うのですが、聞かれないし


たずねることもしなかったので、たっぷり入っていました。


朝私たちは、中で食べたのですが、出勤途中と思われる


台湾の人たちが、テイクアウトでこの「豆漿(トウジャン)」


を頼んでもって行ってました。


会社で飲むんでしょうねえ。


日本のコンビニのおにぎりみたいなかんじかなぁ。



クリックお願いします。↓

人気ブログランキングへ

ついでにいつものリンク。

http://takedaya5298.blog25.fc2.com/
http://takedayagofuku.web.fc2.com/index.html